Training重機講習会

  • HOME
  • 重機講習会_nuovo川島

nuovo川島(埼玉県)講習会場・小型車両系建設機械運転業務特別教育講習

小型車両系建設機械運転業務特別教育講習、3トン未満の車両系建設機械(バックホー、ホイールローダー、ブルドーザー)の運転資格が取得でき労働安全衛生法に規定する修了証が交付されます。

講習日程のお知らせ

  • nuovo川島第77回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    5月17日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第78回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    5月18日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第79回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    5月23日(金) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第80回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    5月24日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第81回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    5月25日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第82回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    6月7日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第83回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    6月8日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第84回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    6月27日(金) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第85回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    6月28日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第86回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    6月29日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第87回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    7月19日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第88回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    7月20日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第89回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    7月25日(金) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第90回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    7月26日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第91回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    7月27日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第92回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    8月16日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第93回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    8月17日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第94回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    8月22日(金) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第95回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    8月23日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第96回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    8月24日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第97回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    9月20日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第98回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    9月21日(日) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第99回 (少人数制コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    9月26日(金) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第100回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    9月27日(土) : 実技(nuovo川島)
  • nuovo川島第101回 (通常コース)
    事前:学科(e-ラーニング)
    9月28日(日) : 実技(nuovo川島)

■タイムスケジュール

学科講習
e-ラーニング対応
パソコンやタブレットスマホから動画を閲覧してください。
自宅や通勤時間などご自分の好きなタイミングでOK!

実技講習
8時30分:受付
8時45分:実技開始
12時00分:昼食
13時30分:実技開始
16時30分:解散

【学科】オンライン
【実技】埼玉県比企郡川島町上八ツ林386―1
株式会社ファーストセレクション内
問合せ先:kawajima@egaonowa.net
nuovo川島のFacebookページはこちら

こちらの表は右スクロールしてご覧ください
申込コース受講料 少人数制復習動画重機トレーニング※4実技講習お弁当解体講習
プランA3万円 : 通常コース まずは資格だけという方!
プランB5万円 : 少人数制コース+重機トレーニング 60分※1 たっぷり重機に乗れます! 60分
プランC8万円 : 少人数制コース+重機トレーニング 8時間※2 災害支援向けプラン! 8時間
プランD10万円 : 少人数制コース+解体講習※5+重機トレーニング 8時間※3 ☜おすすめ!! 災害支援エキスパートプラン!! 8時間

少人数制コースは1台の重機につき3〜4名となります。通常コースは1台につき6名〜となります。

※1
重機トレーニング60分(5000円相当無料)
重機トレーニングは、サブスク実施日からお選びください。

※2
重機トレーニング8時間:サブスクCコース60分×月額5,000円8ヶ月分40,000円→30,000円(2ヶ月分無料)
重機トレーニングは、サブスク実施日からお選びください。

※3
重機トレーニング8時間:サブスクCコース60分×月額5,000円8ヶ月分40,000円→30,000円(2ヶ月分無料)
重機トレーニングは、サブスク実施日からお選びください。
解体講習は実施募集日(1日)からお選びください(昼食各自持参)。

※4
重機講習(学科、実技)の資格取得後に、任意でプラン時間分トレーニングいただけます。

※5
解体講習は同日開催ではありません。

重機トレーニング(サブスク)の詳細はこちら

学科持物:筆記用具(テスト用に鉛筆もしくはシャーペン、消しゴム)
実技服装:ヘルメット(貸出あり)、ワークブーツもしくは運動靴(雨天時や冬場は長靴)、手袋、サングラス(日が強い場合)、雨具
※ショートパンツ不可。
※通常コースは昼食・飲み物は各自ご用意ください。

日程

※携帯のキャリアメールは迷惑メールとして判断されてしまう可能性があるので、
できるだけPCメール、gmail等でご登録ください。

日本笑顔プロジェクト代表 林映寿

一人ひとりが笑顔を持って、家族、友達、職場、地域に笑顔をつなげたい、そんな思いから2011年「日本笑顔プロジェクト」を立ち上げました。まずはいま自分が「笑顔」になって更にその「笑顔」の輪を日本全国にそして世界に広げていきたいと思います。プロジェクトにご賛同・ご協力・ご支援頂ける皆様のご参加をお願い致します。