Newsお知らせ
  • HOME
  • お知らせ
  • 秋晴れのもと、平時は園庭や畑の整備に、有事の際は地域の災…

秋晴れのもと、平時は園庭や畑の整備に、有事の際は地域の災…

秋晴れのもと、平時は園庭や畑の整備に、有事の際は地域の災害支援に役立てたい。そのような志を持った保育関係者向けの重機講習会が小布施で開催され、9名が参加されました。また、昨年の受講者で、もう一度学び直したい、さらにスキルを高めたいとペーパードライバー講習に2名が参加されました。午前中は、基本掘削、走行、整地を学んで頂き、午後は、ホイールローダーの練習やサブスク検定メニューの中でも難しい中上級向けのトレーニングにも挑戦して頂き、楽しい中でもしっかりをスキルを身に着けて頂きました。まさに有事に備えるために平時を楽しみながらの講習会となりました。ご参加ありがとうございました。

重機オペレーター 2789名

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

#重機講習会
#園長大学 
#保育士大学
#保育士
#災害支援
#防災
#アミューズメントパーク
#nuovo
#ヤンマー建機
#日本笑顔プロジェクト

日本笑顔プロジェクト代表 林映寿

一人ひとりが笑顔を持って、家族、友達、職場、地域に笑顔をつなげたい、そんな思いから2011年「日本笑顔プロジェクト」を立ち上げました。まずはいま自分が「笑顔」になって更にその「笑顔」の輪を日本全国にそして世界に広げていきたいと思います。プロジェクトにご賛同・ご協力・ご支援頂ける皆様のご参加をお願い致します。