chainsawチェーンソー講習

  • HOME
  • チェーンソースキルアップ講習

■開催趣旨

災害時における復旧活動で多用されるようになりましたチェーンソーは、特に危険が伴う道具です。基礎知識やメンテナンスをはじめ伐採に関わる知識や実技を行う講習会です。また長野県の山林では、管理が行われていない森林が増え未利用の間伐材の増加や後継者不足は、深刻な課題となっています。災害支援に対応する他、ぜひこの機会に多くの人が森の事を知り、森と関わることが必要と考え、森の維持管理や木を伐りだすプロセスを学び、森林資源を有効に消費する「木遣(づか)い」ができる人材も育成したいと思っております。

■開催日時

第17回 (実技4月19日)チェンソースキルアップ講習 募集枠6名
第18回 (実技4月20日)チェンソースキルアップ講習 募集枠6名
第19回 (実技5月31日)チェンソースキルアップ講習 募集枠6名
第20回 (実技6月1日)チェンソースキルアップ講習 募集枠6名
第21回 (実技6月14日)チェンソースキルアップ講習 募集枠6名
第22回 (実技6月15日)チェンソースキルアップ講習 募集枠6名

■講師

フォレストデザイン 余頃友康氏

■募集要項

会場:浄光寺裏山林
定員:6名
15,000 円 ( 税込 )
※お支払いは、受講確定後に銀行振り込みの口座(事前振込)をご案内させて頂きます。振込明細書をもって領収書の発行に代えさせていただきます。

■持ち物

作業のできる服装(長袖・長ズボン)、軍手、タオル、作業用靴(長靴等)、雨具上下、筆記用具、昼食、飲み物、保険証または保険証のコピー、着替(雨で濡れる場合など)。
※ショートパンツ不可。
※ナタ、ノコ、ヘルメット、防護メガネ、フォレストレガース(防護ズボン)、チェーンソーは事務局で準備いたしますが、ご自身でお持ちの方はご持参ください。

■主催

一般財団法人日本笑顔プロジェクト

■共催

NPO法人フォレスト工房もくり

日程

※携帯のキャリアメールは迷惑メールとして判断されてしまう可能性があるので、
できるだけPCメール、gmail等でご登録ください。

日本笑顔プロジェクト代表 林映寿

一人ひとりが笑顔を持って、家族、友達、職場、地域に笑顔をつなげたい、そんな思いから2011年「日本笑顔プロジェクト」を立ち上げました。まずはいま自分が「笑顔」になって更にその「笑顔」の輪を日本全国にそして世界に広げていきたいと思います。プロジェクトにご賛同・ご協力・ご支援頂ける皆様のご参加をお願い致します。