Newsお知らせ

第1回前橋吉岡ATV初級講習

第1回前橋吉岡ATV初級講習

記念すべき第1回目のバギー講習会(初級)がnuovo前橋吉岡で開催されました。今回は3名の方が参加されました。そのうち2名の方が女性!女性でもお気軽に受講が可能なプログラムです。

四輪バギーは高い走破生を発揮し、あらゆる場面で活躍が期待出来る乗り物です。まずは、特徴や安全運転のための知識等を座学で学んで頂き、その後に実際にバギーに乗ってアクセルワーク、ブレーキング、ハンドリングの基本操作を習得して頂きました。

慣れてきたところで、広い草原のフィールドで周回やスラローム走行を排気量の異なるバギーやサイド・バイ・サイドで順番乗っていただきました。
また、坂道での危険性・注意点・エンジンブレーキの特性や車体を傾けながら斜面を平行走行する時のアクセルワーク、ハンドリング、フットブレーキング等高度なドライビングも学んで頂きました。

とにかく『楽しい!』が皆さんの第一声でした。今週は日本海側で雪害が予測され、待機要請がきました。雪上バギーによる災害支援は日本笑顔プロジェクトだけ。我々が、国内唯一のライセンス講習実施機関です。

成田や前橋吉岡でも、下記の通り、実施をしていきます。皆様のご参加をお待ちしております。

https://egaonowa.net/training4/

開催日程は下記↓

第3回 群馬・前橋吉岡2025年3月16日(日) 受講者枠最大6名

第1回 千葉・成田2025年2月8日(土) 受講者枠最大4名

第2回 千葉・成田2025年2月9日(日) 受講者枠最大4名

第3回 千葉・成田2025年3月8日(土) 受講者枠最大4名

第4回 千葉・成田2025年3月9日(日) 受講者枠最大4名

#日本笑顔プロジェクト
#四輪バギー
#災害支援車両
#ATV
#OVO
#オフロードビークル

日本笑顔プロジェクト代表 林映寿

一人ひとりが笑顔を持って、家族、友達、職場、地域に笑顔をつなげたい、そんな思いから2011年「日本笑顔プロジェクト」を立ち上げました。まずはいま自分が「笑顔」になって更にその「笑顔」の輪を日本全国にそして世界に広げていきたいと思います。プロジェクトにご賛同・ご協力・ご支援頂ける皆様のご参加をお願い致します。